• Edvation x Summit 2018

    ー EdTech Global Conference ー
    2018年11月4日(日)・5日(月)9:00~18:00

    千代田区立麹町中学校・紀尾井カンファレンス

  • 登壇者・講師紹介

    Edvtion x Summit 2018 登壇者一覧 

    broken image

    David Topolewski

    Qooco CEO

    broken image

    Greg Rosenbaum

    SXSW EDU General Manager

    broken image

    Joseph Jeong

    Founder of FutureHack Global

    broken image

    Julia Petchey

    GlobalEdSpace, Director of Educational Consulting

    broken image

    Kevin H. Johnson

    Udemy CEO

    broken image

    Larry Nelson

    Asia Regional Business Leader, Education Senior Director – Regional General Manager

    Microsoft Corporation

    broken image

    Mike Watanabe

    BrainPOP

    Chief Creative Officer

    broken image

    Paul Hunter

    Director, Digital Learning, IMD, International Institute for Management Development

    broken image

    Stuart Miller

    Google for Education マーケティング統括部長 アジア太平洋地域

    broken image

    Sydney Johnson

    EdSurge Inc. Asst. Editor, Higher Ed

    broken image

    Tony Wan

    EdSurge Inc. Managing Editor

    broken image

    Vince Chan

    General Partner, Creta Ventures

    Executive Producer, Gifted Parents

    broken image

    Vu Van

    CEO and cofounder of Elsa

    broken image

    Wenshan Xu

    SkillsFuture Singapore, Deputy Director

    broken image

    秋元平良

    Teachers × Technology 代表 杉並区立桃井第一小学校 主任教諭

    broken image

    浅野大介

    経済産業省 商務サービスグループ  教育サービス産業室長

    broken image

    安部敏樹

    株式会社Ridilover / 一般社団法人リディラバ代表

    broken image

    あべゆりこ

    鎌利式プレゼン 認定講師

    broken image

    井口尊仁

    DOKI DOKI Inc.CEO

    broken image

    礒津政明

    株式会社ソニー・グローバルエデュケーション

    代表取締役社長

    broken image

    稲田大輔

    atama plus株式会社

    代表取締役CEO

    broken image

    犬飼博士

    未来の運動会ゲーム監督

    broken image

    乾武司

    近畿大学附属高等学校 ICT教育推進室 室長

    broken image

    井上浄

    株式会社リバネス

    取締役副社長CTO

    broken image

    井上陽介

    株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジングディレクター

    broken image

    猪塚武

    キリロム工科大学 学長

    broken image

    大川幸祐

    日本大学三島高等学校・中学校 教諭

    broken image

    大富部貴彦

    アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 パブリックセクター営業本部 アカウントマネージャー

    broken image

    小野成志

    NPO法人CCC-TIES副理事長

    broken image

    帯川道詠

    株式会社アット・アップ

    鎌利式プレゼン 認定講師

    broken image

    ギャル電

    電子工作ギャルユニット

    broken image

    片山晴菜

    ミネルバ大学学生

    broken image

    上木原孝伸

    学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校 副校長

    broken image

    河崎純真

    GIFTED AGENT合同会社

    代表社員

    broken image

    川原洋

    サイバー大学 学長

    broken image

    北林夕里子

    ヤマハ音楽振興会 事業開発統括部 第1開発グループ リーダー

    broken image

    北本貴子

    ラナンキュラス株式会社

    代表取締役

    broken image

    工藤勇一

    千代田区立麹町中学校校長

    broken image

    小池晴子

    アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 教育市場部 グループリーダー

    broken image

    合田哲雄

    文部科学省初等中等教育局

    財務課長

    broken image

    後藤正樹

    指揮者
    株式会社コードタクト

    代表取締役
    IPA認定スーパークリエータ

    broken image

    駒形政樹

    FPV Robotics 株式会社

    代表取締役

    broken image

    坂本誠

    Teachers x Technology 経営企画・技術担当 青梅市立今井小学校 教務主任

    broken image

    坂和寿忠

    株式会社サカワ 常務取締役

    broken image

    笹森壮大

    花まるメソッド音の森 代表

    broken image

    佐藤勝彦

    TANREN株式会社

    代表取締役

    broken image

    島田智志

    NEC 第一官公ソリューション事業部 マネージャ

    broken image

    清水久裕

    アドビシステムズ株式会社

    執行役員本部長

    broken image

    神野元基

    株式会社COMPASS

    CEO

    broken image

    菅原のびすけ

    dotstudio株式会社

    代表取締役

    broken image

    杉田恵美

    株式会社Gifted 代表取締役

    broken image

    杉山知之

    デジタルハリウッド大学

    学長

    broken image

    竹内啓悟

    品川女子学院 情報科主任

    broken image

    谷山大三郎

    ストップイットジャパン

    株式会社 代表取締役

    broken image

    土谷佳代子

    キューコジャパン株式会社 代表取締役

    broken image

    出村光世

    株式会社コネル 代表取締役

    broken image

    中井陽子

    日本マイクロソフト株式会社業務執行役員

    broken image

    仲川壮太

    NEC 第一官公ソリューション事業部 主任 

    broken image

    中島さち子

    steAm, Inc. 代表、ジャズピアニスト/数学者

    broken image

    中根祐

    学校法人 角川ドワンゴ学園 教材制作部 副部長

    broken image

    中村岳

    株式会社レアジョブ

    代表取締役社長

    broken image

    中村俊介

    株式会社しくみデザイン

    代表取締役

    broken image

    中山浩太郎

    東京大学 松尾研究室

    リサーチディレクター

    broken image

    野本竜哉

    株式会社Z会 ICT事業部 マーケティング課 課長

    broken image

    葉一

    教育Youtuber

    broken image

    橋本恭伸

    株式会社Digika(そろタッチ) 代表取締役社長

    broken image

    日野公三

    明蓬館高等学校 理事長

    broken image

    廣政愁一

    株式会社学びエイド

    代表取締役社長

    broken image

    ピョートル・フェリクス・グチバチ

    元Google人材育成・組織開発担当 /プロノイア・グループ株式会社 代表取締役/モティファイ株式会社 チーフサイエンティスト 取締役

    broken image

    平本照麿

    株式会社アルク 創業者

    broken image

    福原正大

    Institution for a Global Society株式会社

    代表取締役社長

    broken image

    藤崎英明

    柏市教育委員会

    児童生徒課副参事

    broken image

    堀口友恵

    鎌利式プレゼン 認定講師

    broken image

    前田鎌利

    書家/プレゼンテーションクリエイター/株式会社固 代表取締役/一般社団法人継未 代表理事

    broken image

    松浦真

    合同会社G-experience

    プログラムディレクター

    broken image

    蓑手章吾

    小金井市立前原小学校

    broken image

    箕輪憲良

    ソフトバンク株式会社 CSR統括部 CSR部 CSR2課マネージャー

    broken image

    森健志郎

    株式会社schoo

    代表取締役社長

    broken image

    森本千賀子

    株式会社morich 代表取締役 All Rounder Agent

    broken image

    矢萩邦彦

    株式会社スタディオアフタモード 代表取締役CEO /知窓学舎 塾長 /教養の未来研究所 所長

    broken image

    山口文洋

    株式会社リクルート

    マーケティングパートナーズ
    代表取締役社長

    broken image

    山羽教文

    株式会社FIELD OF DREAMS代表取締役

    broken image

    山本秀樹

    DREAM PROJECT SCHOOL

    共同創立者兼代表取締役社長

    broken image

    湯野川孝彦

    株式会社 すららネット

    代表取締役社長

    broken image

    行正り香

    株式会社REKIDS

    代表取締役

    broken image

    横濱友一

    聖徳学園中学・高等学校 CISO 兼 情報システムセンター センター長

    broken image

    吉藤健太朗

    株式会社オリィ研究所

    代表取締役CEO

    broken image

    与島大樹

    株式会社だんきち代表取締役CEO

    broken image

    ライ シャラド

    NPO法人YouMe Nepal 代表理事、ソフトバンク株式会社、新規事業開発室

    broken image

    若江眞紀

    株式会社キャリアリンク

    代表取締役

    broken image

    若宮正子

    iPhoneアプリ開発者

    内閣府 人生100年時代構想会議 委員

    broken image

    渡辺ゆうか

    一般社団法人 国際STEM学習協会 / FabLab Kamakura 代表 慶應義塾大学 環境情報学部 非常勤講師

  • イノベーションを牽引している国内外の先端事例からゲストスピーカーを招待(海外ゲストは同時通訳付き)

    国内外のイノベーティブなプロダクツやサービスによる教育ソリューションを展示・体験

    お子様や教職員等を対象としたワークシップを開催します

    イノベーションを加速する鍵となるコミュニティ参加・ネットワーク創りの機会を提供

  • 講演・パネルディスカッション

    各講演・パネルディスカッションは座席指定はできません。

    満席の際に立ち見となる可能性やご参加いただけない可能性がございます。あらかじめご了承ください。

  • 講演・パネルディスカッション

  • 11月4日(日)Day1

    broken image

    ◆EdTech国際潮流

    ・Greg Rosenbaum(SXSW EDU General Manager)

    【M1-01】11/4(日)10:10 - 10:40

    紀尾井カンファレンス

    講演:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆ロボットコミュニケーションによる人の孤独の解消は教育にどう活かせるか?

    ・吉藤健太朗(株式会社オリィ研究所代表取締役CEO)

    人工知能AIの時代に、敢えて人との繋がりで孤独を解消することに挑むイノベーター・吉藤健太朗さんは、小学校5年から中学校2年まで不登校を経験した自らの原体験を軸に、人間の孤独を解消する分身ロボットの研究開発に取り組む。ロボットが人を繋ぐ〝ロボットコミュニケーション〟は教育にどう活かせるのか?学校や人を救えるのか?学校関係者や保護者、そして研究開発企業・エンジニアに向けて、若き〝ロボットコミュニーケーター〟が新たなコミュニケーションの可能性を紐解く。


    【S1-01】

    11/4(日)10:15 - 10:45

    紀尾井カンファレンス

    講演:日本語

    broken image

    ◆21世紀の音楽教育×テクノロジー

    ・中島 さち子(steAm, Inc. 代表、ジャズピアニスト/数学者)
    ・後藤 正樹(株式会社コードタクト代表取締役)
    ・笹森 壮大(花まるメソッド音の森 代表)
    ・北林 夕里子(ヤマハ音楽振興会 事業開発統括部 第1開発グループ リーダー)

    急激に変化する21世紀、創造性と感性の重要性が高まっています。テクノロジーは、今後、音楽の才能や創造性・非認知能力の育て方、スキルの活かし方をどのように変え、音楽を創造的に楽しむ可能性を広げ得るのでしょうか?統合的・多元的な STE(A)M 教育が国際的に注目される中、「創造性」や「感性」を育む多彩な音楽教育を実践してきたパネリストが、 21 世紀の音楽教育×テクノロジーのもつ大きな可能性と課題について、自由に議論します。

     

    【G1-01】

    11/4(日)10:20 - 11:00

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆デジタル教育コンテンツのアプローチ

    ・Mike Watanabe(Chief Creative Officer, BrainPOP)

    【M1-02】

    11/4(日)10:55 - 11:25

    紀尾井カンファレンス

    講演:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆EdTechは生徒の学びをどう深めるのか?

    ・中村好孝(学校法人淳和学園(岡山龍谷高校)専務理事 )

    ・三ツ井愛弓(豊島岡女子学園高等学校1年生)

    ・小村俊平(OECD日本イノベーション教育ネットワーク 事務局長)

    ・安部亨(Classi株式会社 企画部 ポートフォリオ開発リーダー)

    学校教育の現場において、生徒が知識を効率的に身につけるだけではなく、知識を活用・探究しながら学びを深めるためには、どのようにEdTechを活用すればいいのか? デジタルデバイスを活用して、日々の学びや気づきを記録する“学びのアルバム”「eポートフォリオ」を題材に、全国の学校の実践例にも触れながら、さまざまな立場からディスカッションします。


    【S1-02】

    11/4(日)11:00 - 11:40

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆学校に行かない子どもたちのリアル

    ・松浦 真(合同会社G-experienceプログラムディレクター) 
    ・湯野川孝彦(株式会社すららネット代表取締役社長) 
    ・北本貴子(ラナンキュラス株式会社代表取締役/みらいの学校代表/NPO法人日本ホームスクール支援協会理事)

    ・蓑手章吾/小金井市立前原小学校

    学校に行かない子どもたちは平日昼間に何をしているのか? 学校はどのような場へと変わっていくべきなのか? 学校ではない学びの場から考えられる新しい未来の学び方、ホームスクーリング、ハイブリッドスクーリング(学校と学校外の学びを組み合わせた教育方法)とは。 重要となる子ども一人ひとりの学びの個別最適化と進度の把握、子ども自身の意識、習慣づけのためにとっている工夫やTIPSについて、保護者、教育事業者、学校の教員それぞれの立場から、パネルディスカッションを行う。

     

    【G1-02】

    11/4(日)11:15 - 11:55

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆デジタルラーニング:成功のカギ

    ・Paul Hunter(Director of Digital Learning at IMD)

    In this session we will examine the 7 key success factors which ensure that learners are not only engaged, but also transfer their learning into meaningful actions in their professional and personal contexts. We will look at 3 component parts-designing online journeys, producing online material and delivering online programs-all of which need to be addressed in a holistic fashion to ensure learning impact.

    【S1-03】

    11/4(日)11:55 - 12:35

    紀尾井カンファレンス

    講演:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆創造的問題解決能力を育む教育実践

    ・小池 晴子(アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 教育市場部 グループリーダー)

    ・竹内啓悟(品川女子学院 情報科主任)

    ・中根祐(学校法人 角川ドワンゴ学園 教材制作部 副部長) 

    これからの時代の人材に欠かせない創造性を育む教育と、それを支える先進的な情報教育環境や授業実践内容について、「28project」などの特色ある教育で注目を集める品川女子学院と、インターネット×通信制の全く新しい高校として躍進中のN高等学校の2つの学校現場の具体事例をお話いただきます。 


    【G1-03】

    11/4(日)12:10 - 12:50

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆教室 3.0 .. 現代授業はもはやオワコン。授業を可視化する未来テクノロジーが来る!

    ・坂和寿忠(株式会社サカワ 常務取締役)

    ・井口尊仁(DOKI DOKI Inc.CEO)

    ・出村光世(Konel)

    従来の教室でのコミュニケーションモデルを革新し得る新ジャンル「コミュニケーションビジュアライゼーション」とは?黒板やプロジェクターを使った従来の授業に、AIや音声認識、関連情報の自動検索表示といったテクノロジーを駆使することによって、よりわかりやすく、より深く思考する〝授業イノベーション〟に挑むイノベーターが、学校関係者(教職員・自治体・教育委員会等)や教材サプライヤーに向けて、学習者視点に立った新たな授業モデル・未来の教室の可能性を展望する。


    【M1-04】

    11/4(日)12:25 - 12:55

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆CSRと地域

    ・山口文洋 (株式会社リクルートマーケティングパートナーズ代表取締役社長)
    ・浅野大介 (経済産業省サービス政策課長)
    ・若江眞紀 (株式会社キャリアリンク代表)
    ・合田哲雄 (文部科学省財務課長)

    産業界は優秀な人材を確保するという意味での「教育の受益者」であるが、第4次産業革命の時代を見据え、必要な創造性にあふれる人材を確保するためには「学校まかせ」ではなく、企業による主体的な教育への強い関与が必要になるのではないか。企業は、教育コンテンツ、人材、資金、インターン・就業機会創出などにより、どのような教育関与を深めるべきか、それを促進するためにはどのような環境整備が有効か。

     

    【S1-04】

    11/4(日)12:50 - 13:30

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆ギフテッド・エデュケーション

    ・日野公三(明蓬館高等学校校長校長兼特別支援教育センター長)
    ・矢萩 邦彦(株式会社スタディオアフタモード 代表取締役CEO /知窓学舎 塾長 /教養の未来研究所 所長) 

    【G1-04】

    11/4(日)13:05 - 13:45

    麹町中学校合同教室

    対談:日本語

    broken image

    ◆才能×テクノロジー

    ・竹下淳司(第一学院高等学校 副理事長 / 株式会社ウィザス 取締役第二教育本部長 )

    ・宮本譲二(株式会社マニア・マニア ワタナベエデュケーショングループ専務理事)

    ・山本隆三(デジタルハリウッド株式会社 執行役員)

    通信制のメリットを最大限活用し、芸能・スポーツ等の分野においてプロとしての活躍を目指す高校生年代をサポートしている第一学院高等学校。サッカー日本代表選手をはじめ、各業界で活躍する人材を多数輩出している。芸能面においては、芸能プロダクション「ワタナベエンターテインメント」が運営するワタナベエデュケーショングループの育成機関「渡辺高等学院」と連携し、芸能レッスンをメインとした高校生活を実現。高校生年代の可能性を伸ばす、テクノロジーを駆使した新しい教育の選択肢をディスカッションする。


    【S1-05】

    11/4(日)13:45 - 14:25

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆学内CTO教職員と語る教育×ICTの進め方

    ・野本竜哉(株式会社Z会 ICT事業部 マーケティング課 課長) 
    ・横濱友一(聖徳学園中学・高等学校 CISO 兼 情報システムセンターセンター長) 
    ・大川幸祐(日本大学三島高等学校・中学校教諭)
    ・乾武司(近畿大学附属高等学校ICT教育推進室室長) 

    EdTechをはじめとする教育のテクノロジーによる拡張に欠かせないのが学内のICT環境整備。 しかし、タブレットや通信環境、システムなどの導入・維持には一定の専門知識が求められます。 そこで、ICT整備と活用の為に学校内で奮闘している現役の教職員3名をお招きし、 どのような考え方で環境を整備したか、どんなシステムや機材を導入したか、 それらをどのように教育に活用しているか、課題は何かをパネルディスカション形式で お伺いします。 これから学内ICT環境の整備を進められる方、ぜひ会場までお越しください。 
     

     企画・主催:一般社団法人iOSコンソーシアム 文教ワーキンググループ(後援:株式会社Z会)
     
    【G1-05】

    11/4(日)14:00 - 14:40

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆エドテック領域の投資環境に関するディスカッション

    ・Vince Chan(General Partner of Creta Ventures, Executive Producer of Gifted Parents)

    ・John (Saturday Kids John)

    ・Norihisa Wada (Edutech Lab, Inc. Director & CMO)

    ・Hla Hla Win(360ed Founder and CEO)

    グローバルに市場が拡大しているエドテック領域。エドテック領域の投資環境を、グローバルで活躍する起業家・投資家を交えてディスカッションを行います。エドテックに興味ある方やエドテック領域で起業したい方には必見の内容です。


    【M1-06】

    11/4(日)13:55 - 14:35

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆テクノロジーで予防・発見・解決するいじめやSNSトラブル

    ・谷山 大三郎(ストップイットジャパン㈱CEO)

    ・箕輪 憲良(ソフトバンク株式会社 CSR統括部 CSR部 CSR2課マネージャー)

    ・藤崎 英明(柏市教育委員会児童生徒課 副参事)

    いつでもどこでも匿名でいじめの報告・相談ができるアプリの導入が全米で広がり、日本でもいじめに苦しんでいる子どもたちの救いとなっている。また、子どもたちのSNSトラブルを防ぐために、Pepperと一緒に学ぶ授業も展開されている。本セッションでは、実際に実践している教育委員会の事例を交えて、いじめやSNSトラブルに対してテクノロジーはどのような可能性を持っているのか?ディスカッションする。 


    【G1-06】

    11/4(日)14:55 - 15:35

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆教育 × XR

    ・Julia Petchey(GlobalEdSpace, Director of Educational Consulting)

    Emerging XR technologies enabling extraordinary experiences today and pointing to meaningful opportunities across industries in the years to come. What are some of the applications of these technologies today in education? How might MR, VR, and AR be integrated into future learning experiences? What can educators, developers, and early adopters learn from the educational technology field to date to help pave a path to impactful, inclusive, and relevant utilization of the future of these technologies.

     

    【M1-07】 

    11/4(日)14:50 - 15:20

    紀尾井カンファレンス

    講演:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆"現場の先生が取り入れたいテクノロジーのあり方~結果からプロセスへ~"

    ・秋元平良(Teachers × Technology 代表杉並区立桃井第一小学校主任教諭)

    ・坂本誠(Teachers x Technology 経営企画・技術担当 青梅市立今井小学校教務主任)

    ・島田智志(日本電気株式会社 第一官公ソリューション事業部 マネージャー)

    ・仲川壮太(日本電気株式会社 第一官公ソリューション事業部 主任)

    Society5.0に向けた人材育成や、未来の教室。今後の教育にはEdTechにより「公正に個別最適化された学び」が提供されます。 現場の先生はどのように取り入れたいと感じ、IT企業はどうこたえようとしているのか。ギャップや共感を含め、オープンイノベーションの場を作ります。 Teaachers x technologyからはEdTechを取り入れた研究授業の話題を、NECからはアクティブラーニングを可視化して授業プロセスから本質をつかみ取る構想を紹介します。 EdTechが身近にある授業のイメージを作りましょう。


    【G1-07】

    11/4(日)15:50 - 16:30

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

  • 11月5日(月)Day2

    broken image

    ◆米国のEdTechイノベーションとエコシステム

    ・Tony Wan(Managing Editor at EdSurge)
    ・Sydney Johnson(Editor of Higher Ed at EdSurge)

    【M2-01】

    11/5(月)10:00 - 10:40

    紀尾井カンファレンス

    対談:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆「これからの世界」で成果を出すニューエリート

    ・ピョートル・フェリクス・グチバチ(元Google人材育成・組織開発担当 /プロノイア・グループ株式会社 代表取締役 /モティファイ株式会社 チーフサイエンティスト 取締役)

    急速に変化していく世界で、今までとは異なった人材が活躍するようになります。あなたが「これからの人材」になるためにどうしたらいいのか?「ニューエリート」になるためには?これから世界はどう「変化」していくのか?そんな不安や疑問を解決するヒントがギュッと詰まった講演をお届けします! この3つをテーマに、「これからの自分はどうなっていきたいのか?」を一緒に考えませんか?
     

    【S2-01】

    11/5(月)10:05 - 10:35

    紀尾井カンファレンス

    講演:日本語

    broken image

    ◆「ネパールと日本から見る学校/教育、これからの本質を考えてみよう」

    ・ライ シャラド(NPO法人YouMe Nepal 代表理事、ソフトバンク株式会社、新規事業開発室)

    ・古市欣也(株式会社電通)

    ・工藤勇一(千代田区立麹町中学校 校長)


    【G2-01】

    11/5(月)10:20 - 11:00

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆外資ITからみた日本の教育クラウド

    ・清水久裕(アドビ システムズ 株式会社 デジタルメディアビジネス本部 教育市場営業本部執行役員)

    ・中井陽子(日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 文教営業統括本部 統括本部長) 

    ・スチュアート ミラー(Google for Education マーケティング統括部長 アジア太平洋地域)

    ・大富部貴彦(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 パブリックセクター営業本部 アカウントマネージャー)

    ・佐藤昌宏(デジタルハリウッド大学教授)

    諸外国と日本の教育クラウド環境の違いや、これからの日本の教育のために学校現場に絶対必要なことについて、外資IT各社の視点からディスカッションを行います。


    【M2-02】

    11/5(月)10:55 - 11:35

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆「AI時代」に求められる人材と、これからの教育・社会

    ・中山浩太郎 (東京大学松尾研究室)

    ・稲田大輔 (atama plus株式会社 代表取締役CEO)
    ・福原正大(IGS CEO)

    「第四次産業革命」が叫ばれ、多くの仕事がAIに代替される時代がやって来ました。 社会ではAI人材へのニーズが高まり、2020年に30万人、2030年には60万人の人材が不足すると試算されています。 本セッションでは国内外の具体例も交えながら、以下について議論します。 ・これからのAI時代に変革を起こす「イノベーター」にはどんなスキルが必要なのか? ・「イノベーター」を生み出すための教育・社会とはどのようなものなのか? ・その教育や社会はAIによってどう変わっていくのか?

     

    【S2-02】

    11/5(月)11:05 - 11:35

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆スポーツ × テック

    ・与島 大樹(株式会社だんきち代表取締役CEO)

    ・犬飼博士(一般社団法人運動会協会理事/運楽家)
    ・山羽 教文 (株式会社FIELD OF DREAMS代表取締役)

    「プロジェクションマッピング」と「スマホ」を連動させた「ボウ倒し」。ある運動会の一幕だ。徒競走や玉入れなど良くも悪くも定番化してしまった競技や危険だとして中止が検討されている棒倒しや騎馬戦が、最新テクノロジーを体験・体感できる新たな競技、運動会に生まれ変わっている。また、スマホを使って遠隔でプロがスポーツ指導を行い地域格差をなくしたり、チームの作戦作りにプログラミング学習を取り入れたり、スポーツ教育はテクノロジーとの融合によって大きく変わろうとしている。本セッションでは、これからのスポーツ教育の可能性と課題をディスカッションする。 


    【G2-02】 

    11/5(月)11:15 - 11:55

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆80歳でプログラミングを始めたアプリ開発者・若宮正子さんが本音で語る〝これからの教育イノベーション〟

    ・若宮正子(iphoneアプリ開発者)

    【M2-03】 

    11/5(月)11:55 - 12:25

    紀尾井カンファレンス

    講演:日本語

    broken image

    ◆EdTechバトルトーク

     

    ・井上浄(株式会社リバネス取締役副社長CTO)

    ・安部敏樹(株式会社Ridilover代表)

    ・神野元基(株式会社COMPASS CEO)

    新進気鋭のイノベーターたちが、既成概念に捉われない柔軟な発想による取り組みを語ります。これからの教育・人材育成や創業開発に関心のある方たちに向けて、未来を生き抜く力を持つ人材の育て方、これからの教育の可能性を本音・本気でディスカッションします。 


    【S2-03】

    11/5(月)11:45 - 12:25

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆テクノロジーを活用した50センチ革命

    ・菅原のびすけ(dotstudio株式会社)

    ・渡辺ゆうか(FabLab鎌倉代表)

    ・ギャル電まお(電子工作ギャルユニット)

    ・ギャル電きょうこ(電子工作ギャルユニット)

    身近な課題を解決する〝50センチ革命〟で変化を起こせる人「チェンジ・メイカー」の育成が、これからの社会・経済の成長に欠かせないとして、経済産業省は、第4次産業革命時代の人材力強化像に掲げています。その力はどのように育めるのでしょうか?チェンジ・メイカー育成の実践者たちがディスカッションします。


    【G2-03】

    11/5(月)12:10 - 12:50

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆シンガポールの事例から見るEdTech 国家戦略

    ・Kevin H. Johnson(Udemy CEO)
    ・Wenshan Xu(シンガポール政府)
    ・飯田智紀(ベネッセコーポレーション)

    これからの教育はどうあるべきで、また国はそれに対してどういったことができるのか? 世界最大級のオンライン学習プラットフォームである"Udemy"のCEOであるKevin H. Johnson氏と、 シンガポールの教育省で学校やリカレントといった枠組みを超えた教育を推進しているWenshan Xu氏を迎え、 シンガポールの事例を交えながら、EdTechを前提としたこれからの教育国家戦略について議論します。

     

    【M2-04】

    11/5(月)12:40 - 13:20

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆これからの大学のあり方を考える 〜高大接続・産学連携・リカレント教育〜

    ・上木原孝伸(学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校 副校長)

    ・猪塚 武(キリロム工科大学 学長)

    ・杉山知之(デジタルハリウッド大学)

    ・川原洋(サイバー大学学長、IT総合学部長、専任教授)

    社会の変化のスピードが高まる中で、これまでの常識に捉われない新しい学校が誕生しています。新しい学校によって新しい教育のカタチの創造をリードするパネリストたちが、これからの社会に求められる人材を育むための教育のイノベーションモデルを語ります。 


    【S2-04】

    11/5(月)12:40 - 13:20

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆STEAM 教育とは何か?

    〜これからのSTEAMに大切なこと〜

    ・中島さち子(steAm, Inc. 代表、ジャズピアニスト/数学者)
    ・橋本恭伸(株式会社Digika(そろタッチ) 代表取締役社長)
    ・中村俊介(株式会社しくみデザイン代表取締役)
    ・駒形政樹(FPV Robotics 株式会社代表取締役)

    創造力・変革力を育む実践的なSTEAM教育を国家戦略とする動きが世界で広がっています。そもそもSTEAM教育とは何でしょう。また、なぜ今、STEAM 教育や教科横断型のプロジェクト学習が求められているのでしょうか。また、日本から世界に発信できるSTEAMプログラムとは?多様な角度から横断的・実践的・独創的なSTEAM教育を実践するパネリストが、21世紀を創造的に楽しく生きる力を育むための playful STEAM の鍵について、具体例を交えながら自由に議論します。 

     

    【G2-04】

    11/5(月)13:05 - 13:45

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆ブロックチェーンは教育に何をもたらすのか?

    ・礒津政明(株式会社ソニー・グローバルエデュケーション代表取締役社長)

    ・小野成志(NPO法人 CCC-TIES副理事長)

    ・河崎純真(GIFTED AGENT合同会社代表社員)

    IoT、ロボット、人工知能、ビッグデータ等の先進技術を活用する社会、Society 5.0に向けて、文部科学省は新たな学びの在り方を構想しています。これまで拡大の一途だった学校教育という形は、知識偏重の工業社会の産物であり、変化が加速する情報社会においては時代遅れになりかねません。事実、学びの方法は多様化しています。誰もが簡単にネットに接続できる時代に、学ぶ場所は意味を持たず、指導者と学習者は対等かつ流動的になり、知識を評価するテストは無用になります。ブロックチェーンという新しく破壊的な技術は、学校中心の中央集権的な教育から、社会のあらゆる場所で学習できる非中央集権的な教育を強力に推し進めるはずです。学校関係者(教職員・自治体・教育委員会・高等教育機関等)や企業人事担当者、教育事業者(塾、生涯学習等)に向けて、ブロックチェーンがこれからの教育・学びに何をもたらすのかディスカッ ションします。 


    【G2-05】

    11/5(月)14:00 - 14:40

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆EdTech が変える英語教育の未来

    ・中村岳(株式会社レアジョブ代表取締役社長)

    ・Vu Van(ELSA Co-founder&CEO) 

    ・行正り香(株式会社REKIDS代表取締役)

    ・平本照麿(株式会社アルク最高顧問)

    日本の英語教育が変革の時を迎えています。小学校での英語の教科化が目前に迫り、大学入試においても英語4技能評価の導入が方針として示され、企業はグローバル経済の中で活躍できる人材を求めています。日本の英語教育はどのように変化して行くのでしょうか? この変革におけるEdTechの立ち位置は?学校関係者(教職員・自治体・教育委員会・高等教育機関等)や教材サプライヤー、IT企業、そして企業人材育成担当者等に向けて、英語教育のイノベーターたちが、これからの日本の英語教育のあり方を議論します。


    【S2-05】

    11/5(月)13:35 - 14:15

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆新時代の社会人基礎力とは 〜見えてきた!新時代を生きる自分の見つけ方〜

    ・佐藤勝彦(TANREN株式会社 代表取締役)
    ・森本千賀子(株式会社morich代表取締役All Rounder Agent)
    ・杉田恵美(株式会社Gifted代表取締役)

    経産省の定める[社会人基礎力]に対して、[+α]求められることはないか?パラレルな働き方も増えてきた昨今、果たして現代社会が求める必須スキルとは何んでしょう?HR Tech領域のスタートアップやベンチャー企業9社のメンターをされ、自身もコンサルタントとして名をはせる森本千賀子様、HR Techソリューションとして様々企業の育成課題に取り組む、ギフテッド代表杉田恵美様をお招きして、現代社会を活きる生産性の高い学び方とは?自立した"個"を、"育成"という観点でディスカッションします。 

     

    【S2-06】

    11/5(月)14:30 - 15:00

    紀尾井カンファレンス

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆オンライン教育は既存の教育をどう変えるのか?

    ・廣政愁一(株式会社学びエイド 代表取締役社長)
    ・森健志郎(株式会社schoo代表取締役社長)
    ・葉一(教育Youtuber)
    ・井上陽介(株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジングディレクター)

    オンライン教育は今や多様なジャンルに広がり、塾・予備校、リカレント教育、YouTubeなど、対象とする年齢層や目的、手段も多様化しています。個別のニーズに応じて、多様な選択肢を学習者中心の視点で創り出してきたオンライン教育は、既存の教育をどう変え得るのでしょうか?様々なオンライン教育の実践者をパネリストに迎え、これからの教育・学びの姿とも言われる「Learning over Education - 教育から学びへ」を牽引するオンライン教育の可能性と課題についてディスカッションする。


    【G2-06】

    11/5(月)14:55 - 15:35

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆アジア最新情報!ビッグデータとAIがもたらす英語スピーチ能力向上の成功モデル

    ・David Topolewski(CEO & Mobile Learning Evangelist)

    ・土谷佳代子(Qooco Japan 代表取締役) 

    生徒の英語スピーチ能力向上の実証についに成功 ー それは最先端のモバイル学習とプロの英会話教師(VOIP)のハイブリッド・ソリューションによって可能になりました。モバイル・デバイスを使用した頻度の高い練習、実用的なフィードバック、そしてデータ分析が生徒と現場の講師を効果的にサポート致します。長年、惨憺たる結果しか出なかった英語スピーチ能力を、新しいテクノロジーの使用により、費用対効果よく実現。これによって、アジアと日本、そして世界と日本のクロスボーダーのコミュニケーションが劇的に向上することになるでしょう。21世紀以降は、アジアが国際経済と国際交流において世界の拠点となっていくことは間違いありません。Join Us !  

     

    【S2-07】

    11/5(月)15:15 - 15:55

    紀尾井カンファレンス

    講演:英語(同時通訳あり)

    broken image

    ◆ミネルバ大学とは??

    ・山本秀樹(元ミネルバ大学日本連絡事務所代表)
    ・片山晴菜(ミネルバ大学学生)

    「最高の教育を、適正な価格で、より多くの人へ」をスローガンに教育に革命をもたらし、ハーバードよりも人気を博しているミネルバ大学。創立わずか3年、しかもキャンパスもテストもなく、授業はすべてオンラインの同大学がなぜ全米トップのクリエイティブ思考力を発揮する生徒を育てられるのか?元ミネルバ日本代表の山本秀樹氏と現ミネルバ大学生である片山晴菜氏がその秘密を明かす。 


    【G2-07】

    11/5(月)15:50 - 16:30

    麹町中学校合同教室

    パネルディスカッション:日本語

    broken image

    ◆We need more TechEd and less EdTech

    ・ジョセフ・ィヨーン(FutureHack Global創業者)

    現在の世界は、EdtechではなくTechEd必要です。何年もの間、世界は数千億ドルもの高価な機器や、伝統的な知識をオンラインやディスプレイに単純に移行するだけの "EdTech"に投資してきました。政府や学長たちは、従来の教育内容を単純にオンラインで生徒に学ばせる事で、なぜか奇跡的に学習結果が劇的に改善され、Steve Jobsのようなイノベーターが数多くと生まれると信じてきました。しかしこのデジタル時代において、私たちは新技術を使用する事で学習者に、「どのように”Learn Foward"を実践するか」を教えることで、次世代のテクノロジーについて彼らに教える、という「TechED」に焦点を当てる必要があります。


    【S2-08】

    11/5(月)16:10 - 16:50

    紀尾井カンファレンス

    講演:英語(同時通訳あり)

  • 特別企画

    broken image

    2018年度 未踏ジュニアスーパークリエータ 表彰式

    夢をカタチにしよう 独創的なアイデア・卓越した技術を持つ小・中・高・高専生クリエータ 表彰式

    一般社団法人 未踏

    【M1-08】
    経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が行なっている「未踏事業」の17歳以下を対象としたものが 「未踏ジュニア」。

    2018最終成果報告会で発表を行った中から、特に優秀と評価され 「未踏ジュニアスーパークリエータ」 に認定された方たちを表彰し、その独創的なアイディアと技術のプレゼンテーションを行います。

     

    本コンテンツへの参加にあたっては、Edvation x Summit 2018の入場パスは不要です。

     

    【イベントページ】
    https://www.facebook.com/events/266602427325733/

     

    11/4(日)15:40 - 18:00

    紀尾井カンファレンス

    特別企画:日本語

    broken image

    「未来の教室」中間報告会

    経済産業省/ボストンコンサルティンググループ

    【M2-05】
    経済産業省の「「未来の教室」実証事業」は、2030年頃には日本全国の当たり前であってほしい「未来の教室」の姿(誰もが「創造的な課題発見・解決力」を育むことができる「学びの社会システム」)を具現化するための実証事業です。 本企画は、今年度の実証事業に採択された事業者の革新的な取り組みを紹介するとともに、これからの教育について、採択事業者に有識者を交えたパネルディスカッション形式で議論します。

     

    参加希望の方は、以下の申し込みフォームより事前のご登録をお願い致します。パスをお持ちであっても、事前登録のない場合はご参加いただけません。なお、本コンテンツへの参加にあたっては、Edvation x Summit 2018の入場パスは不要です。

     

    【参加申し込み】

    申し込みは終了いたしました 

     

    【「未来の教室」事業サイト】

    https://www.learning-innovation.go.jp/

     

     11/5(月)14:00 - 18:00

     紀尾井カンファレンス

     特別企画:日本語

    broken image

    教育コンテンツ国際コンクール「日本賞」2018のファイナリストと語る「デジタル×教育の未来」

    NHK日本放送協会「日本賞」

    【S2-09】
    NHKが主催する教育コンテンツの国際コンクール「日本賞」には、今年も全世界から378の作品が寄せられました。その内「デジタル技術の特色を生かし、教育の可能性を拓くコンテンツ」を競うクリエイティブ・フロンティア・カテゴリーから、一次審査を勝ち抜いた6作品のファイナリストが来日。ヨーロッパの公共放送やインディーズのゲーム制作会社などで、日々、「デジタル×教育」の可能性を模索しているファイナリストたちとディスカッションします。

     

    本コンテンツへの参加にあたっては、Edvation x Summit 2018の入場パスは不要です。

     

    11/5(月)17:05 - 18:00(予定)

    紀尾井カンファレンス

    特別企画:日本語

    broken image

    スポーツ共創ワークショップ 「未来の運動会」

    一般社団法人運動会協会

    【SP-01】
    「未来の運動会」を題材に、スポーツ共創を教育や地域に取り入れたい方向けの実践的体験ワークショップを行います。

    参加希望の方は、以下の申し込みフォームより事前のご登録をお願い致します。パスをお持ちであっても、事前登録のない場合はご参加いただけません。なお、本コンテンツへの参加にあたっては、Edvation x Summit 2018の入場パスは不要です。

    【詳細はこちら】 ※申し込みは終了いたしました 
    https://sites.google.com/view/undokaiworkshop2018/

     

    11/4(日)10:00-15:00

    麹町中学校体育館

    特別企画:日本語

    broken image

    「MEMOREUM TOKYO(メモリアム・トーキョー)」

    PlayStation®

    【SP-02】
    「MEMOREUM TOKYO(メモリアム・トーキョー)」は、 VRという新しい技術を使って、あなただけの写真展を創る 誰も体験したことのない、 中高生対象のインスタレーション・ワークショップです。 あなたが何気なく撮った写真。 そこには、きっと記憶や想い出があるはず。 このワークショップでは そんな「写真」に込められた「感情」を 「VR空間」に表現していきます。 今回のテーマは”東京”。 東京に住んでいる人も、東京に遊びに来たことがある人も、 あなたが撮影した”東京”という場所の写真で あなただけの”東京”の写真展を作ってみましょう。

     

     

    参加希望の方は、以下の申し込みフォームより事前のご登録をお願い致します。パスをお持ちであっても、事前登録のない場合はご参加いただけません。なお、本コンテンツへの参加にあたっては、Edvation x Summit 2018の入場パスは不要です。

     

    【詳細はこちら】※募集は終了いたしました 

    https://life-is-tech.com/sie-vr-memoreum/

     

    11/3 (13:00-18:00)〜 11/4(10:00-18:00)

    麹町中学校武道場

    特別企画:日本語

    broken image

    「The Global EdTech Startups Awards (GESA) 2018」日本予選

    「GESA日本予選」実行委員会

    【S1-06】
    The Global EdTech Startups Awards (GESA)は優れたEdTechスタートアップ企業を表彰する世界最大のグローバル・コンペティションです。 ロンドンで開催される本大会には世界中から予選を通過した選りすぐりのEdTechスタートアップが集結、審査員や投資家の前でプレゼンを行い、その年のナンバー1を決します。 本大会に先立って世界12の地域で予選が行われており、日本予選は2017年より実施しています。日本予選では数分間のピッチを行っていただき、優勝企業には、ロンドンまでの往復航空券が贈られ、ロンドンで開催される本大会に出場することができます。

     

    本コンテンツへの参加にあたっては、Edvation x Summit 2018の入場パスは不要です。

     

    11/4(日)15:00 - 18:00

    紀尾井カンファレンス

    特別企画:日本語・英語

  • 展示・EXPO・Playground

  • broken image

    ■Creative Cloud教育機関向けライセンスのご紹介

    アドビ システムズ 株式会社

    Adobe Creative Cloudは世界中で使われているクリエイティブソフトウェア群です。Illustrator、Photoshopなどアイデアを形にするための「次世代の文房具」が20数種類揃っています。教育機関向けライセンスは、教職員・研究者・学生生徒児童向けに一般向けよりも格段にお得な価格で常に最新のソフトウェアをお使いいただけるプランをご用意しています。創造的問題解決能力を育む一歩進んだICT環境の実現に、是非ご検討ください。

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■アマゾン ウェブ サービス ~教育のためのクラウドコンピューティング~

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社

    アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)は、2006年のサービス開始以来、高機能で安全なクラウドサービスを次々と提供することで、世界中の数百万を超える多くの企業、サービス提供会社、開発者のお客様にご利用いただいているクラウドサービスです。教育機関においても全世界で7,000を超えるお客様にすでにご利用いただいています。今回はEdTechスタートアップ企業支援プログラムAWS EdStart をはじめ、教育機関を支えるクラウドソリューションをご紹介します。

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■英語スピーチ能力向上トレーニングの成功モデル/ビッグ・データ解析とAI+VOIPネィティブ講師のハイブリッド学習で教師の4技能英語指導を徹底サポート

    キューコ・ジャパン

    モバイル言語学習ソリューションとしてアジア各国で700スクールに導入実績を持ち、25万人以上の学習者を誇るQooco (キューコ)は、9月より正式に日本の教育市場でのサービス展開を開始いたしました。 小学1年生から中学3年生向け, 業界内で最も充実したカリキュラムを誇るQooco Talkはビッグデータ解析、モニタリング、音声認識によるリアルタイムフィードバック等の優れたモバイル学習機能に加え、オンラインによる実力テスト(アセンスメント機能)、資格を持った米国講師とのVOIPレッスン予約機能も新たに搭載。学校向けの導入に最適化されており、学校側の4技能英語教育のニーズを徹底してサポートすることにより、学習者の英会話力を向上させることを可能としたハイブリッド・ソリューションを抜群の費用対効果で実現化したものです。

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■学校ICT化をサポートするソリューションをまとめてご紹介 -iOSコンソーシアムメンバー企業より-エア書道

    一般社団法人iOSコンソーシアム

    【11/4(日)】

    株式会社Z会 ・小学生~社会人まで1アプリで対応、AI技術×英語学習の決定版「Z会Asteria」 ・世界で唯一、LEGO(R) プログラミング通信教育

    【11/5(月)】

    株式会社テイクオーバル ・高性能無線LANをクラウド型管理サービス「Val-Wifi」をご紹介 ・機器は買い取り/レンタル・既存機器での乗り換えが可能 ・1台から台あたりの費用で提供するためスモールスタートが  やりやすく、「簡単・早い・安心」 ナイスモバイル株式会社 ・iPadやiPhoneでのミラーリングに対応した電子黒板をご紹介 ・コンセントを挿すだけすぐに書くことができ、ミラーリングで  表示した資料などに直接ペンで書くことが可能

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■CHARITEENS(CHARITY+TEENS) ~第一学院生による、「高校生が高校生を支える」をコンセプトとした社会貢献プロジェクト!~

    第一学院高等学校

    CHARITEENSは、第一学院高等学校で展開しているアントレプレナーシップを養うプログラム「START-UP STUDENT PROJECT」から生まれた高校生ブランド!授業では、起業や自治体のブランディングを手掛けてきた講師からビジネスに必要なプロセスを実体験で学んでいます。 CHARITEENSのコンセプトは「高校生が高校生を支える」。START-UP STUDENT PROJECTで生徒がプロデュースした商品から得た利益は、発展途上国の教育支援のために使われます。今回は、岡山キャンパスでプロデュースしたトマトジュースとあたご梨のドライフルーツを販売します。ぜひ、お立ち寄りください!

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■遊んで学んで

    株式会社デザイニウム

    子ども向けプログラミング教材「PETS」を生んだ、様々なインタラクティブコンテンツを制作している「楽しい体験を生み出すプロフェッショナル集団」デザイニウムと、子ども向けクリエイティブ教育を手がける「遊びと学びを融合させるプロフェッショナル集団」for Our Kidsがお届けする子ども向け知育体験型イベントから、「遊んでいるうちに学べる」をコンセプトにした様々な体験型の知育コンテンツを展示します。

     

    場所:麹町中学校体育館「EdTech Playground」会場
    日時:11/4(日)10:00〜17:00(小学生以下対象)

       11/5(月) 8:30〜14:00(全年齢対象)

    broken image

    ■直感型ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」と新世代楽器「KAGURA」でクリエイターになろう!

    株式会社しくみデザイン

    新世代のための直感型ビジュアルプログラミングアプリ「Springin'(スプリンギン)」は直感的な操作でゲームや絵本など自分のつくりたいデジタルコンテンツを作ることができます。 オーディオとビジュアル、そしてアルゴリズムを簡単に組み合わせられる新世代楽器「KAGURA」は、音楽の仕組みを楽しく理解するのに最適です。 ブースでは「Springin'」と「KAGURA」を実際に触りながら楽しんでいただく予定です。誰でも簡単にデジタルクリエイターになれるこれらのアプリケーションをぜひ体験しにきてください!

     

    場所:麹町中学校体育館「EdTech Playground」会場
    日時:11/4(日)10:00〜17:00

          11/5(月) 8:30〜14:00

    broken image

    ■“pi-top”・学習支援サーバ・無線APから構成される “all in one” の学習ソリューション

    一般社団法人 先端プログラミング教育協会

    "pi-top" は、Raspberry Pi内蔵のイギリス発祥の教育用ノートPCで、欧米の公教育機関でもSTEAM教材として多くの採用実績があります。複数台の “pi-top” と教材コンテンツを含めた学習支援サーバおよび無線APから構成される “all in one” の学習ソリューションは、アドホックなネットワークでポータブルに利用できるので、既存のネットワークに影響することはありません。ペンタブとの組み合わせで、芸術分野とのコラボレーションも可能です。これらのソリューションを用いて、新しいプログラミング教育の多様な手法を提案します。

     

    場所:麹町中学校体育館「EdTech Playground」会場
    日時:11/4(日)10:00〜17:00

       11/5(月) 8:30〜14:00

    broken image

    ■KOOV for Enterprise

    ソニー・グローバルエデュケーション

    ロボットプログラミング学習キット「KOOV」の教育機関向けサービスについてご紹介します。実際のキットやロボット作例、学校現場の導入事例なども展示します。

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■【撮影・録音不要!最短3分で研修動画が完成】 ・アバターがパワポを説明する体験型動画で「働き方改革」を実現!

    株式会社4COLORS

    教育動画が簡単に作成でき、研修工数でコスト削減、生産性向上が可能です。深刻化する人材不足、ワークライフバランスや働き方改革など、増大する人事・教育部門の課題に対応するための解決方法として注目を浴びている「マイクロラーニング」。 マイクロラーニングの教材作成に、なぜ「体験型教育動画」が最適なのか。その理由を弊社ブースで事例とデモンストレーションにてご紹介します。

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■「未来の教室」特別展示

    「「未来の教室」実証事業」採択事業者

    「「未来の教室」実証事業」に採択された事業者の取り組みを展示、紹介する特別ブースです。 「未来の教室」をデザインするチェンジ・メイカーたちの革新的な取り組みをご覧ください。

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■Effective Learner

    株式会社ニューロスカイ

    医療器レベルの精度を誇りながらも、簡単に使用できる簡易型脳波計を体験し、リアルタイムで現在の状態を見て頂けます。 脳の状態を可視化することにより、学習に適した状態か、どれくらい休憩を取るべきかをお知らせします。クラウド連携すれば、レポート化も可能です。 また、児童やパートナーなどの感情をアニメーション化し、心の動きを見ることによって他人からの理解を深めることが可能になります。

     

    場所:紀尾井カンファレンスEXPO会場

    日時:11/4(日)9:00〜18:00

       11/5(月)9:00〜18:00

    broken image

    ■国内最大のIoTコミュニティ IoTLTの人たちが展示するよ

    IoTLT

    国内最大のIoTコミュニティ IoTLTの人たちが展示します。 IoT開発ボードobniz、遠隔お酌プロダクトなど色々な展示物があります。

     

    場所:場所:麹町中学校体育館「EdTech Playground」会場
    日時:11/5(月) 8:30〜14:00

    ■エア書道

    ハマナカデザインスタジオ/ファブラボ品川

    エア書道は、赤外線センサーKINECTで手のひらの位置を解析する全身空間書道インスタレーションです。筆を使わずに全身を動かすことで体感でき、空間を使うことで平面の書道ではなく奥行きの動きを直感的に筆圧に変換しています。足腰肩手に神経を集中する必要があり書き手がダイナミックな姿勢になるよう 誘導されます。書き手と観覧者にワクワクや親みを生み、公共の場でコミュニティーを生成します。自由に参加した多くの書き手の思いを"書"データに残し集め配置し、閲覧してもらいます。

     

    場所:場所:麹町中学校体育館「EdTech Playground」会場
    日時:11/5(月) 8:30〜14:00

  • ワークショップ

  • broken image

    ◆モバイルアプリで簡単動画製作!

    アドビシステムズ株式会社

    Premiere Proは敷居が高いとお考えの先生にピッタリ!アドビのモバイルアプリで簡単に動画を製作するハンズオン型ワークショップです。参加者にはipadを貸し出しますが、できるだけご自身のスマートフォンもご持参ください。

     

    【対象者】 先生・教育関係の大人

    【定員】 1回あたり15名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/4(日)10:00〜11:30

    ・11/4(日)14:45〜16:15

     

    broken image

    ◆オリジナルイラストで缶バッチを作ろう

    アドビシステムズ株式会社

    アドビのモバイルアプリを活用して、オリジナルイラストやロゴの缶バッチを作ります。出来上がった缶バッチはお持ち帰りいただけます。

     

    【対象者】 先生・教育関係者

    【定員】 1回あたり15名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/4(日)13:00〜14:15

    ・11/4(日)16:45〜18:00

    broken image

    ◆KOOVでロボットプログラミング体験!

    ソニー・グローバルエデュケーション

    ロボットプログラミング学習キット「KOOV」で、色鮮やかなロボットを作ります。KOOVはグッドデザイン賞の金賞も受賞しているカラフルなブロックとシンプルな電子パーツでロボットを形作り、専用のアプリケーションでプログラムを作ります。プログラミング入門者から得意な方までそれぞれのレベルで楽しむことができます。当日は様々なロボットの展示もします。ぜひKOOVの世界をご体験ください。

     

    【対象者】 中学生以上

    【定員】 1回あたり18名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/4(日)10:30〜12:00

    ・11/4(日)13:00〜14:30

    broken image

    ◆こどもたちの声や感情が目に見える?協働学習支援ソリューション

    日本電気株式会社

    2020年以降に完全実施される学習指導要領において重要視される「主体的・対話的で深い学び」に着目し、アクティブラーニングに関するワークショップを行います。 グループ学習において、各グループの会話のプロセスをリアルタイムに把握するために、音声を可視化し先生方の授業運営をご支援します。 また、授業後に発言タイミングや発話キーワード、発話量や感情を把握することで、こどもたちの個性をエビデンスに基づき理解していくきっかけを作ります。

     

    【対象者】

    ・テクノロジーが学習の質にどのように貢献できるのか体感したい方々

    ・アクティブラーニングの進め方に悩まれている先生方

    ・将来の授業がどのように行われるのか感じてみたいこどもたち

    【定員】 ワークショップ参加:各回8名 見学:各回8名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/4(日)11:00〜12:00

    ・11/4(日)13:00〜14:00

    ・11/4(日)14:30〜15:30

    ・11/4(日)16:00〜17:00

    broken image

    ◆ドローン×プログラミングSTEAM教育「ドローンインパクトチャレンジ・エデュケーション」

    FPV Robotics 株式会社

    世界で話題の「空飛ぶクルマ」をはじめ、これからの未来社会で実用化が期待される「ドローン」。 FPV Roboticsが開発した教育用ドローン×プログラミング「DRONE IMPACT CHALLENGE® EDUCATION KIT」を活用して、実際にカリキュラムの一部を体験いただけるワークショップです。2017年より1年間、東京都中野区及び渋谷区の公立小学校にてスタートしたドローン×プログラミングSTEAM教育「ドローンインパクトチャレンジ・エデュケーション」の過去実績もあわせてご紹介いたします。

     

    【対象者】 小学生以上

    【定員】 20名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    11/4(日)16:30〜17:30

    broken image

    ◆PETSでプログラミング体験

    バンタン高等学院バンタンゲームアカデミー高等部

    Produce by The Waggle.llc

    このワークショップは、プログラミング脳を養う教材「PETS」を使った体験型プログラミングワークショップです。クリエイティブ分野に特化した学校である「Vantan高等学院」の現役高校1年生が専門性を活かして子供たちにプログラミングの基本を教えます。このワークショップでは、「PETS」を使ってプログラミング的な思考を体感することで、ゲーム感覚で学びを得ることができます。

     

    【対象者】 6歳以上から15歳くらいまで

    【定員】 1回8名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/4(日)10:30〜11:00

    ・11/4(日)11:30〜12:00

    ・11/4(日)13:30〜14:00

    ・11/4(日)14:30〜15:00

    ・11/4(日)15:30〜16:00

    broken image

    ◆UnityでTypingゲームを作ろう!ハンズオン

    バンタン高等学院バンタンゲームアカデミー高等部

    Produce by The Waggle.llc

    このワークショップでは、「Unity」を使ってハンズオン形式でタイピングゲームを作ります。 クリエイティブ分野に特化した学校である「Vantan高等学院」の現役高校1年生が、授業で習ったことを活かして「Unity」の基本を中学生に教えます。このワークショップで自分が作ったタイピングゲームをタイピング練習としてプレイする事ができるようになります。

     

    【対象者】 12歳以上(基本的なPCの操作ができる人)

    【定員】 1回10名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/4(日)10:00〜11:30(90分)

    ・11/4(日)13:00〜14:30(90分)

    ・11/4(日)15:00〜16:30(90分)

    broken image

    ◆LINE Clova と自由に会話をしよう!スキルプログラミング体験

    dotstudio株式会社

    このワークショップでは、LINE Clova を用いて VUI (声によるインターフェイス)の理解と、LINE Clova を拡張するスキルの開発を体験することができます。プログラミングを「対話」という角度から学び、自由な発想であなただけのスキルを作ってみてください。

     

    ※ PC持参必須(Google Chrome または Firefox がインストール済みのPC)

    ※ LINE アカウント必須

     

    【対象者】 中学生以上

    【定員】 6名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/4(日)11:00〜12:00

    ・11/4(日)13:30〜14:30

    ・11/4(日)15:30〜16:30

    broken image

    ◆鎌利式プレゼンによる学校紹介ワークショップ

    ・前田 鎌利 (株式会社固 代表取締役)

    ・佐藤 勝彦 (TANREN株式会社 認定講師)

    ・あべ ゆりこ(株式会社固 認定講師)

    ・堀口 友恵(株式会社固 認定講師)

    ・帯川 道詠(株式会社アット・アップ 認定講師)

    グローバル化が叫ばれてる昨今、日本人が欧米人に比べて特に劣る能力の一つに「プレゼンテーション(プレゼン)能力」があげられます。欧米諸国に比べ、日本人の奥ゆかしさはプレゼンに向いていないのか?才能の問題か?否、幼少期からプレゼンの機会を意識されてないからだと考えられます。 今回、累計16万部を突破した、[社内プレゼン][社外プレゼン]の著者@前田鎌利氏と、その認定企業の講師(TANREN,アット・アップ)をお招きして、今もっとも注目されるメソッド [鎌利式プレゼン]の[中学生]向け特別講義を行うことになりました。 「なぜ、今プレゼンが重要なのか?」「次代に向け何を伝え、残していくべきなのか?」前田氏の念いを現在の学生にお伝えします。

     

    【対象者】 小中高生(+親御さん)

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】 11/5(月)8:30〜11:30(満員御礼)

    broken image

    ◆意識の低いプレゼンワークショップ

    ギャル電

    『ギャル電の考えるパワーワード講座 ・スライドの並べ方のコツ ・マイクパフォーマンスのコツ ・実際にプレゼンにチャレンジしてみよう』

    今のギャルはプレゼンする時代! プレゼンをやったことがない・苦手だと思っている人に、プレゼンの楽しさや気持ちよさを味わってもらうワークショップです。 ギャル電がセレクトした、マイクでいうと気持ちいいプレゼンっぽいパワーワードを並べてスライドを作って、楽しくプレゼン体験(エクスペリエンス)をしてもらいます。 それぞれの参加者が興味あることから適当なお題をみつけて、ギャル電がセレクトしたパワーワードをはめ込んで1分程度の短い意識の低いプレゼンを作るWSです。

     

    【対象者】 小学校高学年〜大人

    【定員】 20名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】 11/5(月)10:00〜11:30(満員御礼)

    broken image

    ◆2020年の学校を考え、2050年の世界を変えよう。

    ・ピョートル・フェリクス・グジバチ

    ・仁禮彩香

    2050年はどんな世界になっていてほしい?その世界を実現するためには、どんな人が必要? そんな問いを踏まえながら、今学校に通っているみんなと、未来の学校のあり方について考えます。 ワークショップを通じて、自分が大切にしている価値観や世界観を理解し、仲間で共有します。 ちょっと先の未来について考えると、「今」と「もっと先の未来」が変わっていく。

     

    【対象者】 中学生

    【定員】 16名

    【会場】麹町中学校

    【開催スケジュール】

    ・11/5(月)8:30〜9:30(満員御礼)

    ※当日見学は可能(10名程度まで)

    broken image

    ◆「聴く」から始める共感的コミュニケーション

    ・ベネッセコーポレーション

    ・佐野和之(かえつ有明中・高等学校 教育統括部長)

    ・金井達亮(東京大学大学院教育学研究科 / 前かえつ有明中・高等学校 教諭)

    共感的コミュニケーションとは 思いやりを持って他者に話を聞いてもらい、自身でも気づいていない感情や大切にしている想いに気づいていくというものです。その気づきを得られたときに、自身の理解と他者に受け止めてもらえた感覚が高まっていきます。相互に自己理解、他者理解、自己受容、他者受容が生まれるワークです。

    【対象者】 中学生

    【定員】 1回あたり30名

    【開催スケジュール】

    ・11/5(月)8:30〜10:00(満員御礼)

    ・11/5(月)10:00〜11:30(満員御礼)

  • ネットワーキング/ Meet Up

  • broken image

    会場:GARB CENTRAL

    時間:18:30〜20:30 ※18:00受付開始 (4日・5日両日開催)

    http://www.garb-central.jp/ 

    紀尾井カンファレンス会場より徒歩2分

    ※懇親会参加権付きのチケットが必要です

  • 後援

    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
  • プラチナパートナー

    broken image
    broken image
    broken image
  • ゴールドパートナー

    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
  • シルバーパートナー

    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
  • イベントパートナー

    SXSWEDU
    edtechxafrica
    edtechxglobal
    edtechweek
    edtechweek
  • 会場パートナー

    broken image
    broken image
    broken image
  • 協力

    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
  • 主催

    broken image

    Edvation x Summit 2018

    実行委員会

    broken image

    一般社団法人

    教育イノベーション協議会

  • お問い合わせ

    ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。